豆・穀物類

麦の実が肥ってきました

寒い冬を超えて、春には踏まれ頑張って麦が育っています。

 

少し取って実を見てみると「麦」の特徴の割れ目の入った実が膨らんでいます。

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

麦の品種は「せときらら」です。

 

「せときらら」はパン用の小麦です

 

麦まきをして、発芽したら10cm位の時に麦踏みをして丈夫に穂が沢山

付くように手入れをしてきました。

 

雑草も早めに取らないと、イネ科の雑草と解らなくなると思い雑草とりも

こまめにしたかがあったのかな~とちょっと自己満足です。

 

随分前に小麦の栽培に挑戦してみたのですが、穂が実り収穫間近!

と言う所で鳥達に全部食べられてしまいました。

 

そこで今回は早めに鳥害防止の為にネットもかけました。

 

  f:id:andantesunny:20180615073658j:plain  f:id:andantesunny:20180615073905j:plain

 

          f:id:andantesunny:20180615074053j:plain

 

           f:id:andantesunny:20180615074135j:plain

 

麦の穂が出て青々として花が咲き、茶色く小麦色になってきました。

 

穂先も重くなって詰ってきたのか、頭を下げ始めています。

 

何とか順調にここまでたどり着けたので、梅雨時の雨で病気にならない

事を願っています。

 

後は、実りをもう少し待ち収穫です。

 

収穫後の作業がまた大変なので、どうしようか考え中です。

 

菜園の雨よけスペースに干す予定ですが、そこでも鳥に食べられないように

ネットをかけておかないと折角の栽培も水の泡です。

 

後は粉にするまでの方法も考えないと駄目なんです・・・

刈り取りをして、脱穀をして綺麗に分別。その後製粉しないといけません。

この行程をどうするか、検討材料満載です。

 

 

 

麦栽培の目的は、相方さんが自家製国産小麦で自分でパンを焼きたい!

と言う夢から始まったので、粉にしないと意味がありません。

 

こんな少量でどれだけ収穫出来るのやら・・・とは思いますが、お試しの

栽培ですので、上手くいけば本格的に考えられたらとは思っています。

 

まだまだ先は長いので、上手く収穫できパンになるまで報告できれば

嬉しいです。 

 

 

パンづくりに困ったら読む本

パンづくりに困ったら読む本

 

 

 


ABOUT ME
andantesunny
京都京北地域で農薬不使用の野菜作りをしています。 美味しい物、珍し野菜、可愛い野菜が大好きです。小さなラッキーと幸せを集めて楽しんでいます。時々「まあいいっか」と思うような出来事もおきますが、沢山の人のハッピーを分けて貰って過ごしています。菜園での色々な出来事を日々お伝えしていきます。野菜作りから幸せを♡