◇珍しい野菜作り(栽培)◇
大根収穫してみると囓られた後が・・・。
播種後、大量のダイコンサルハムシに襲撃され防虫ネットのまま
寒い冬を乗り越えた大根です。
先日から順番に収穫しています。
いくら頑張った大根でも、2ヶ月遅れになると中には根の部分が
「す」に成っていて硬くなっている物も有ります。
なので順番に収穫してはお裾分けにして、理由をお伝えして
使って貰っています。
畝の土上に伸びてきて太さも有りそうな物を順番に抜きます。
これなんかはもう良さそうな太さです。
でも今回の大根は成長段階で葉をダイコンサルハムシに食害されて
かなりダメージを受けたためか短い大根が殆どです。
味は変らず美味しいのにはビックリしています。
それで毎回数本抜き取っているのですが、今回は・・・
何物かに囓られています。
大根の畝はもう6年くらい掛けて土を柔らかくしている畑なので
モグラの被害がとても多いのです。
でもモグラは野菜を食べません。
土が豊かになったのでミミズが沢山居ます。
そのミミズを狙って柔らかい土の畑を縦横無尽に活動しています。
今年は暖冬なのもモグラにとっては好都合なのかも知れません。
モグラはモグラで野菜作りに支障をきたす出来事があるので困るのですが
野菜を直接食害する事は有りません。
問題はそのモグラの穴を使って他の小動物が野菜を食害してしまう事が
あります。
特に困るのが「ネズミ」です。
恐らくこの被害は「ネズミ」の仕業かな~と思っています。
でも最近菜園の端っこに「ウサギ」の排泄物らしき物を良く
見かけます。
もしかして「ウサギ」ではなく何か新たな小動物が徘徊して
いるのでしょうか?
モグラの通り道を使っているのでしたら、「ネズミ」の可能性
が一番高いと思います。
モグラも根っこが邪魔なら取ってしまうらしいのですが、これは
食害してますよね・・・
がっつり囓っています・・・
収穫為たときに解る土の下の被害もショックは大きいです・・・。